掘り下げること。

ミクちゃんのココのエントリについて。以下やたらと長いので隠します。
はてな的テキスト傾向」というのは正にその通りだな、と思いました。私が該当するかはさておき、基本的に「語りたがり」というか。
あとユーザーのみのコメント受付、ていうのは、予想外の方向から飛んでくる、というのが怖いんですよね。あくまで私の場合は、ですけれど。他ブログほどコメント機能が充実してる訳じゃないので、通りすがり率が高くなるのは事実かもしれないし。
はてなの横の繋がり、ていうのはアンテナに依存する部分が多いかもしれない。リンクフリー、が原則ですし。公開非公開に関わらずリンク元としては把握出来るので。リンク元にアンテナ有ったらとりあえずアクセスしてみるし、aをdに変えて、日記をチェックすることも多いので。アンテナ登録の確認、とか、他のひとの公開アンテナチェックしての新規開拓、が多いので、基本的にそんなに遠くには行かない。だから閉鎖的、というか。
書き手の性差についても考えてみたり。私、基本的にプライベートはあまり書かない方なんですけれども。意地でも「日記」カテゴリみたいなのは作りたくない。あ、お買い物リストは別ですが。というか、コスメとかに関しても、ヲタ目線というか、確実にヲタ目線です。限定とか新発売とか気にして、似たような商品を比較分析して、って普通に生活する上では重要じゃないことだと思うので。ひた隠しにするつもりは無いのでわかるひとにはわかる気がするのですが。地元ダサいからバレたくないなー、とは常に思いますけれど。
あとは、Jのひと個人や作品を「商品」として消費するか否か、ということに繋がる気がします。例えるならA氏に対して「こんな時期に居なくなるなんて有り得ない」とか思うのは「彼の作品」を消費してるからだと思うし、「彼自身が望んだ道ならば」て思うのはA氏本人を22歳男子として見てるから、それの違い。このバランスの差が全体的なスタンスとか傾向に繋がってくるのでは、と思ったりします。
イマイチまとまらなかったので、今度整理するかも。